事業内容
クラウドワークスは、「個のためのインフラになる」というミッションを掲げ、フリーランス業界でのリーダー的存在として、IT人材とコンサルティングサービスを提供しています。登録ワーカー数は600万人、登録企業数は100万社に達し、幅広いネットワークを持っています。
クラウドワークスの事業は主に「マッチング」事業と「ビジネス向けSaaS」事業に分かれています。「マッチング」事業では、オンライン人材マッチングプラットフォーム「クラウドワークス」を通じて、企業と個人を結びつけるサービスを提供しています。企業は必要なスキルを持つ人材を簡単に見つけることができ、個人は新たな仕事の機会を得ることができます。
「エージェント」領域では、「クラウドワークス エージェント」を通じて、専門性の高い人材を企業に提供しています。これにより、企業は経営課題を迅速に解決することが可能です。また、クラウドワークスは生産性向上コンサルタントやWEB・アプリケーションの企画・制作を行う子会社を通じて、複合的なサービスを展開しています。
「ビジネス向けSaaS」事業では、企業向けの工数管理ツール「クラウドログ」を中心に、企業の生産性向上を支援するツールを提供しています。このサービスは大手企業を中心に導入が進んでおり、順調に成長を続けています。
特集記事
![中期経営目標『YOSHIDA300』へ!労働市場の変化を狙い打つ「クラウドワークス」](https://d1e8puafsg9ja9.cloudfront.net/image/note/8234/rpN8Vq6ucESsVDZHmBwSUw.jpg)
中期経営目標『YOSHIDA300』へ!労働市場の変化を狙い打つ「クラウドワークス」
![クラウドワークス3Q20決算:マッチング事業19%増収、リソースを集中的に投資](https://d1e8puafsg9ja9.cloudfront.net/image/note/7128/4yJTaQLO5ZNjg4KoOgWFKA.jpg)
クラウドワークス3Q20決算:マッチング事業19%増収、リソースを集中的に投資
![「クラウドワークス」通期決算:経営方針転換、赤字覚悟でマッチング事業に投資集中へ](https://d1e8puafsg9ja9.cloudfront.net/image/note/6855/SerzK2EwP_UhMcIPZjcl3w.jpg)
「クラウドワークス」通期決算:経営方針転換、赤字覚悟でマッチング事業に投資集中へ
![「クラウドワークス」3Q19決算 : 営業利益は通期で黒字化の見込み](https://d1e8puafsg9ja9.cloudfront.net/image/note/6539/hj8Qa_rxlJp4hFvi8T2mNQ.jpg)
「クラウドワークス」3Q19決算 : 営業利益は通期で黒字化の見込み
経営方針
クラウドワークスは、「人とテクノロジーが調和する未来を創り、個の幸せと社会の発展に貢献する」というビジョンを掲げています。フリーランス業界でのリーダー的存在として、IT人材とコンサルティングサービスを提供し、登録ワーカー数は600万人、登録企業数は100万社に達しています。
同社は、売上総利益の最大化を最優先事項とし、事業に再投資することで継続的な成長と利益拡大を目指しています。特に、慢性化する人手不足に対応するため、企業のフレキシブルな人材活用ニーズに応えることを重視しています。
クラウドワークスは中長期目標として「YOSHIDA300」を掲げ、売上高300億円、EBITDA25億円、営業利益年間成長率10%以上を目指しています。マッチング事業の強化やSaaS事業の成長に注力し、M&Aを通じたシナジー創出を推進しています。
同社は、フリーランスワーカーの確保を重要視し、コミュニティ運営やエージェントサービスの強化を行っています。また、リスキリングサービスを通じてワーカーのスキル向上を支援し、サービスの安全性確保にも努めています。
クラウドワークスは、従業員育成と組織体制の強化を図り、柔軟な働き方を推進しています。フルフレックスやフルリモートワーク制度を導入し、社員の生産性向上を目指しています。また、内部管理体制の強化にも取り組んでいます。
生産性向上のため、全社的なナレッジ共有を行い、社員のリスキリングを支援しています。M&Aによるケイパビリティの拡大を重視し、グループ企業との相乗効果を追求しています。