事業内容
株式会社パピレスとその子会社5社は、スマートフォン、タブレット、PCなどの情報端末向けに、ネットワーク配信を通じた電子書籍販売を主業務としています。パピレスグループは電子書籍事業を単一のセグメントとして展開しており、各関連会社は特定の役割を担っています。
株式会社ネオアルドは、次世代コンテンツの開発・制作を行い、そのコンテンツをパピレス及びその子会社や他の電子書籍事業者に提供しています。巴比楽視網路科技股份有限公司は、中華民国向けに「中国語繁体字版Renta!」を運営し、パピレスとアルド・エージェンシー・グローバル株式会社からコンテンツの提供を受けています。
Papyless Global, Inc.は、英語圏向けに「英語版Renta!」の運営を行い、同様にパピレスとアルド・エージェンシー・グローバル株式会社からコンテンツを提供されています。PAPYLESS HONG KONG CO., LTD.は、中華人民共和国の電子書籍販売サイト向けに電子書籍の提供を予定しており、アルド・エージェンシー・グローバル株式会社がコンテンツを提供する予定です。
アルド・エージェンシー・グローバル株式会社は、日本の出版社からコンテンツを受け取り、海外の電子書籍販売サイトに取次販売を行っています。これらの事業活動を通じて、パピレスグループは国内外の電子書籍市場において、多様なコンテンツを提供し、読者のニーズに応えています。
特集記事
出版不況の中で漫画市場は一体どうなってる!?日本の「漫画市場」を分析
本の電子化で恩恵を受けているのはだれなのか?投資家目線でその答えを考えてみる
キャリア依存から脱却し、Amazonという超巨大プレイヤーがいる中で業績を伸ばしてきたパピレスの事業を紐解く!
パピレスIRより、コンテンツの著作権料率について
経営方針
パピレスは、インターネットの進展に伴うコンテンツ流通革命の中で、新しい価値を創造し、世界規模でのデジタルコンテンツ提案型ビジネスを目指しています。同社の経営戦略は、高品質なデジタルコンテンツの安定供給、オリジナルコンテンツの供給体制構築、次世代コンテンツとサービスの開発、顧客ニーズに合わせた販売プラットフォームの構築などに焦点を当てています。これらの戦略を通じて、デジタルコンテンツ販売高第1位を目指し、グループの価値を最大化することを目標としています。
市場環境としては、電子書籍の普及と市場規模の拡大が進む一方で、市場参入企業の増加による競争激化、消費行動の低下、個人情報保護法の改正による広告規制強化など、厳しい状況に直面しています。これに対し、パピレスはユーザーが使いやすい総合電子書店サービスの提供、コンテンツの拡充、認知度の向上、販売システム及び電子書籍制作掲載体制の合理化、海外での電子書籍販売、ブランドの確立など、複数の事業上及び財務上の課題に優先的に取り組んでいます。
また、パピレスグループは、スマートフォン、タブレット、PCなどの情報端末向けに電子書籍販売を主業務とし、国内外の電子書籍市場において多様なコンテンツを提供しています。グループ各社は特定の役割を担い、次世代コンテンツの開発・制作、国内外の電子書籍販売サイトへのコンテンツ提供などを通じて、読者のニーズに応える事業展開を行っています。これらの取り組みを通じて、パピレスはデジタルコンテンツ市場における競争優位性を確立し、持続可能な成長を目指しています。